獅子の時代



脚本 山田太一
音楽 宇崎竜童
制作 近藤晉
演出 清水満 重光亨彦 中村克史

出演

平沼銑次(菅原文太)
苅谷嘉顕(加藤剛)
おもん (大原麗子)
高松凌雲(尾上菊五郎)
瑞穂屋卯三郎(児玉清)
大久保利通(鶴田浩二) 他


はじめに

獅子の時代って何だろう? という人はそもそもここを見ることもあまりないと思うが実態は1980年にNHKで放映された大河ドラマである。このサイトの管理人新平はこの大河ドラマっちゅーやつが好きで好きで、どれくらい好きかというと受信料の取り立てに何の抵抗もせずに金を払うほどである・・・・・・わかりづらいか。
まあとにかく大河ドラマ好きなので紹介するのも大河ドラマという安直な発想なのだがそれがなぜ「獅子の時代」なのかということについては多少説明がしたい。

つまるところ全話DVDが発売されたからなのだが、それというのもこの大河ドラマ。丸一年を通して放送される番組なので(一部例外あり)放映当時にタイムリーに見ていないと後日レンタルビデオで・・・・・・というのが少々厳しいのである。実際一年分全話が商品化されている作品となるとビデオで「徳川家康」、DVDで「利家とまつ」、そしてこの「獅子の時代」くらいであとは一年間を3~5時間程度にまとめた総集編があるのみ。しかもその総集編ですら歴代全ての作品が出揃っているわけじゃないので過去の作品を見ようとしても困難な状態なのだ。
大河ドラマ好きの新平としてはそれがいかにも残念で、タイムリーに見られなかった作品を後にレンタル屋で総集編を借りて見る程度の事しか出来ず、なまじ総集編で面白かったりするとやはり全話通して見たいなあという気になってしまうのである。歴代作品の中には既にマスターのテープがNHKに残っておらず、過去の作品を通してみることがほとんど不可能な状態だとか。そんな状況下でこうして全話DVD化してくれるというのは何と有り難いことか。

ただ、大河ドラマというのは見る人をかなり選ぶ。歴史好きの人や時代劇の好きな人、あるいは役者が豪華なのでそれを目当てにする人、どんなドラマでもあるていど視聴者層は別れるだろうがやはり民放でゴールデンタイムにやっているドラマとは対象にする視聴者が異なるので、その評価が難しい。
歴史好きの人から見れば「史実を歪曲している」だとか「時代考証がなっていない」などと叩かれ、役者目当てで見ている人からは「話がわかりずらい」などと敬遠されがちである。新平個人に関して言えば歴史は好きだが別に定見も探求心もないので、本能寺の変の黒幕が誰か論議する気もなければ坂本龍馬を暗殺したのが誰かなんてどうでもいいのである。ただドラマとして楽しめればいい。なまじ知識があるとそれが邪魔して楽しめない部分も多かろうと思うのだが、それはさすがに自分の知識不足を弁護しすぎかもしれない。

要するにドラマはあくまでドラマ、フィクションなのが当たり前という目で見れば中井貴一が最後まで坊主にならなかった(武田信玄)とか北畠顕家が女だった(太平記)とかそういう些細(?)な事が気にならず素直に楽しめるようになります・・・・・・・などと偉そうにぶってみたが、実は新平、歴史物も時代劇も好きと言いつつ架空の人物が主人公のお話って好んで見ません。あくまでも進んで見ることはないって程度で嫌いなわけじゃないです。「喧嘩屋右近」だとか「藤枝梅安」とか見れば面白いし。
まあそんなわけで架空の人物が主人公のこの「獅子の時代」はこれまでレンタルビデオ屋で総集編見かけてもずっとスルーしてきたのだが、扱う時代が幕末から明治という微妙な時期であり、登場人物も大久保利通や伊藤博文などといった有名な人物も出てくるようなので(あくまでも脇役だが)さほど期待もせずに借りて見てみたら意外にも(失礼)面白く、これが全話DVDで出るっつーんだからそりゃもう買うしかないわいと思い、発売日の前日に店をはしごして購入したのだった。そして余勢を駆ってこんなコーナーを・・・。

というわけで長くなりましたが獅子の時代、各話の簡単なストーリー紹介とその感想などをこれからのんびり綴っていこうと思いますので、お暇な方は見ていってくださいまし。


第一話 パリ万国博覧会
平成15年5月27日
第二話 対決のパリ
平成15年6月5日
第三話 セーヌのめぐり逢い
平成15年6月12日
第四話 追跡
平成15年7月1日
第五話 遥かなる日本
平成15年7月4日
第六話 江戸城終焉
平成15年7月8日
第七話 暗い雲
平成15年7月27日
第八話 会津へ急ぐ
平成15年7月29日
第九話 アームストロング砲
平成15年8月6日
第十話 鶴ヶ城攻防
平成15年8月20日
第十一話 死の影
平成15年8月26日
第十二話 会津落城
平成15年9月15日
第十三話 蝦夷島共和国
平成15年9月29日
第十四話 五稜郭決戦
平成15年10月13日
第十五話 戦火のあと
平成15年11月3日
第十六話 望郷
平成15年11月16日
第十七話 北海道脱出
平成15年12月30日
第十八話 光と影
平成16年3月8日
第十九話 下北半島斗南藩
平成16年4月18日
第二十話 津軽流浪
平成16年6月12日
第二十一話 栄光なき志士
平成16年7月10日
第二十二話 雲井龍雄襲撃
平成16年7月19日
第二十三話 愛ありて
平成16年8月8日
第二十四話 斗南に死す
平成16年8月16日
第二十五話 新しき旅立ち
平成16年8月20日
第二十六話 敗れし者の道
平成16年9月23日
第二十七話 汚職
平成17年2月13日
第二十八話 太陽暦の新年
平成17年3月13日
第二十九話 春浅くして
平成17年5月1日
第三十話 徴兵令発布
平成17年7月15日
第三十一話 大久保と西郷
平成18年2月5日
第三十二話 明治六年の政変
平成19年1月6日
第三十三話 人力車渡世
平成20年1月5日
第三十四話 千代の恋
平成20年9月23日
第三十五話 西南戦争前夜
平成21年5月30日
第三十六話 愛と動乱の日々
平成21年8月24日
第三十七話 死闘田原坂
平成22年6月23日
第三十八話 大久保暗殺
平成22年12月20日
第三十九話 再会・北海道
平成23年11月2日
第四十話 樺戸集治監
平成23年11月2日
第四十一話 そして雪降る
平成24年11月3日
第四十二話 大脱走
平成24年11月3日
第四十三話 逃避行
平成25年12月22日
第四十四話 小樽事件
平成25年12月22日
第四十五話
平成26年12月12日
第四十六話 秩父路を行く
平成26年12月12日
第四十七話 別離
平成27年12月15日
第四十八話 生まれ来るもの
平成27年12月15日
第四十九話 燃え上がる炎
平成28年12月25日
第五十話 自由自治元年
平成28年12月25日
第五十一話 獅子の叫び
平成29年9月18日




戻る
inserted by FC2 system